虫歯の進行段階について

さて今回は、虫歯の進行段階についてです。
虫歯の段階は5つに分けられています。

***虫歯の進行段階は5段階***

~歯科検診でよく耳にするものです!~

歯科検診の際に、歯科医が助手の方にずっと何かを言っているのを覚えていますか?
あれは、歯1本1本の虫歯の段階を伝えているんです。

虫歯の段階は[C0][C1][C2][C3][C4]と5段階に分けられています。
歯は外側からエナメル質、象牙質、歯髄(歯の神経)、という構造でできていますが、
虫歯がどこの箇所まで進行しているかで分類しています。
 
【C0】
表面のエナメル質の透明感がなくなり白くなりくすんだような状態。
まだ削る治療をする必要はなく、しっかりした歯磨きとフッ素の定期的な塗布で再石灰化が可能です。

【C1】
エナメル質部分に小さな穴が開いてしまった状態。
エナメル質部分は知覚がないため痛みは感じませんが、虫歯を削り詰め物を詰める治療が必要です。

【C2】
エナメル質を超え象牙質まで到達した状態。
象牙質には歯髄(歯の神経)に通じている牙細管があるため、甘いものや冷たいものがしみるなどの痛みが出てきます。
また象牙質はエナメル質と比べると虫歯の進行が速いので、歯髄到達してしまう前に早期の治療をお勧めします。

【C3】
さらに虫歯が大きくなり歯髄にまで達した状態で、何もしなくてもズキズキ痛みを感じます。
歯髄には細かい神経や動脈、静脈などの組織があるので、虫歯菌が侵入すると歯髄が炎症を起こし強い痛みを感じます。
放っておくと歯髄が壊死し感染がひどくなり化膿し、症状は悪化してしまいますので早急に治療が必要です。

治療としては、炎症を起こしている歯髄を全て取り除き、細菌が再感染しないよう根管貼薬しておきます。
治療の痛みは数日~数週間で落ち着きますので、症状が落ち着いてから詰め物で空洞を埋め、被せ物をして完了です。
このように痛みを伴うほか、治療期間もかかってしまうのがわかりますね。

【C4】
C3の状態を放置していればだんだんと歯が失われていき、ここまできてしまうと抜歯せざるを得なくなります。

以上、虫歯の段階と治療について簡単にご説明させていただきました。
たかが虫歯されど虫歯。
痛みを感じない段階で治療をしておけば楽ですが、放っておけばおくほど痛みや治療も辛いものになってきます。
虫歯治療に限ったことではありませんが、定期的な検診やメンテナンスでお口の健康を保っていきたいですね。

渋谷駅宮益坂方面出口より徒歩5分の【みさき歯科医院】では、
日本歯科麻酔学会歯科麻酔認定医であり、日本大学歯学部 歯科麻酔学講座兼任講師 見﨑 徹と、
日本大学歯学部 補綴学の元准教授 桟 淑行が診療にあたっています。

安全で最新の歯科医療をご提供し、ホームドクターとして皆様の健康と笑顔のある生活のお手伝いをさせていただきます。
どうぞお気軽にご来院くださいませ。

当院スタッフ一同、皆様からのご予約をお待ちしております。

監修:
みさき歯科医院 渋谷・宮益坂
      院長 見﨑 徹


経歴:
日本大学歯学部(昭和50年卒)
日本大学大学院歯学研究科修了(口腔外科学専攻)
日本大学歯学部口腔外科学教室
日本大学歯学部歯科麻酔学講座 所属
国立がんセンター麻酔科 所属
独立行政法人労働者健康福祉機構関東労災病院麻酔科 所属
日本大学 歯学部歯科麻酔学 准教授(2016年3月退任)
日本大学歯学部付属歯科病院歯科麻酔科 科長(2016年3月退任)

PAGE TOP