WEB予約はこちら
お電話はこちら
当院へのアクセス

治療

ジルコニアクラウンのメリットデメリットとクリニックの選び方

.ジルコニアクラウンの魅力:自然な見た目と高い耐久性

まず、ジルコニアクラウンの最大の魅力は、その自然な見た目です。
従来の金属製クラウンに比べ、ジルコニアは白い色と透明感が特徴で、自分の歯に近い見た目が実現できます。
これにより、他の人に気付かれず、積極的に笑顔を振りまくことができます。
さらに、金属アレルギーを引き起こすリスクが低くなるため、安心して使用できるのも魅力の一つです。
加えて、ジルコニアクラウンには高い耐久性があります。
ジルコニアは非常に強度が高く、歯をしっかりと支えることができます。
また、摩耗に強く、劣化しにくいという特徴もあるため、長期間・安心して使用できると言われています。
さらに、ジルコニアクラウンは、歯ぎしりや噛み合わせの調整などにも対応しています。

噛み合わせを整えることで、全体的な口腔機能の改善が期待できます。
これは、健康な口元を保つ上で大変重要な要素です。
こうした点から、自然な見た目と高い耐久性を兼ね備えたジルコニアは、
現代の歯科治療において非常に重要な役割をさまざまな治療に適用されるようになっています。
クリニックをお探しの方はぜひ、ジルコニアクラウンを取り入れた治療法を選択してみてください。

.ジルコニアクラウンのメリットとデメリット:比較から見える最適な選択肢

今回は、クリニックで提供しているジルコニアクラウンについて、
そのメリットとデメリットを解説していきます。
ジルコニアは、歯科治療に欠かせない素材の1つであり、
クリニックを探している方に知っておいていただきたい情報です。
では、ジルコニアクラウンとは、どのようなものなのでしょうか。

【ジルコニアクラウンのメリット】

1. 強度が高い
ジルコニアは、非常に強度が高いため、噛み合わせのしっかりしたクラウンが作れます。
これにより、クラウンが壊れる心配がほとんどありません。

2. 自然な見た目
ジルコニアの白い色は、自然な歯の色に近似しており、歯周辺の色に染まりにくいです。
そのため、隣接する歯と調和することが容易になります。

3. 金属アレルギーの心配がない
ジルコニアは、金属成分を含まないため、金属アレルギーをお持ちの方にも安心して使用いただけます。

【ジルコニアクラウンのデメリット】

1. コスト
ジルコニアクラウンの製作費用が高いため、
治療費が金属クラウンやレジンクラウンと比較して高くなることがあります。

2. 透明感が少ない
ジルコニアの透明感は、オールセラミッククラウンに比べてやや劣ります。
そのため、前歯部に使用する場合は、見た目を重視する方には満足いく仕上がりとならない場合があります。

これらのメリットとデメリットを比較した上で、最適な選択肢を選ぶことが重要です。
自然な見た目と高い耐久性を求める方にはジルコニアクラウンがおすすめですが、
コストや透明感を重視する方には、他のクラウン材料も検討してみることが良いでしょう。

クリニックでは、患者様一人ひとりのご要望に応じた適切なクラウン材料をご提案いたしますので、ぜひご相談ください。

.ジルコニアクラウン治療後のアフターケアとメンテナンス:長持ちさせるためのポイント

ジルコニアクラウンは、その耐久性と見た目の自然さから、多くのクリニックで採用されています。
しかし、治療後のアフターケアとメンテナンスも重要なポイントです。

【長持ちさせるためのポイント】

1. 定期的な歯科検診を受けましょう
治療後も定期的な検診を受けることが大切です。
歯科医師による検診では、ジルコニアクラウンの状態や周囲の歯の状態をチェックし、
必要に応じて調整やクリーニングを行います。
また、歯周病や虫歯の予防にもつながりますので、定期的に受診しましょう。

2. 歯磨きとデンタルフロスの習慣を維持しましょう
ジルコニアクラウンは虫歯になりにくい素材ですが、周囲の歯や歯周組織は虫歯や歯周病になりやすいため、
歯磨きとデンタルフロスを毎日の習慣として維持しましょう。
特に、クラウンと歯茎の境目は、プラークが溜まりやすく、
歯周病の原因となることがあるため、丁寧にケアしましょう。

3. 適切な噛み合わせを意識しましょう
治療後の初期段階では、新しいジルコニアクラウンに違和感を感じることがありますが
適切な噛み合わせを意識することで、その違和感は徐々に軽減されます。
無理に噛み締めることなく、噛み合わせを改善し、クラウンの快適な使用を目指しましょう。

4. 過度な力をかけず、硬い食べ物を避けましょう
ジルコニアクラウンは耐久性がありますが、過度な力がかかるとクラウンが割れることがあります。
硬い食べ物を食べる際は、過度な力をかけずに噛むことを心掛けましょう。
また、歯ぎしりや爪を噛む癖がある方は、その癖を早急に改善することが望ましいです。
アフターケアとメンテナンスによって、ジルコニアクラウンは長持ちさせることが可能です。
ぜひ、これらのポイントを意識して、快適かつ健康な口腔状態を保ちましょう。

監修:
みさき歯科医院 渋谷・宮益坂
院長 見﨑 徹


経歴:
日本大学歯学部(昭和50年卒)
日本大学大学院歯学研究科修了(口腔外科学専攻)
日本大学歯学部口腔外科学教室
日本大学歯学部歯科麻酔学講座 所属
国立がんセンター麻酔科 所属
独立行政法人労働者健康福祉機構関東労災病院麻酔科 所属
日本大学 歯学部歯科麻酔学 准教授(2016年3月退任)
日本大学歯学部付属歯科病院歯科麻酔科 科長(2016年3月退任)

関連記事